メインコンテンツへスキップする
電話 : 042-443-5939 メール : jimu@super-daigaku.com
日本語 ‎(ja)‎
English ‎(en)‎ 日本語 ‎(ja)‎
ログイン
Home
スーパー連携
  • Home
  • さらに
  1. コース
  2. スーパー連携大学院プログラム Super Collaborative Graduate Program
  3. 2025年度前期科目

2025年度前期科目

【AKITA-PU】信頼性工学A<Spring> Engineering Application of Reliability Theory A

  • 教師: Prof Naoyuki Itagaki 板垣 直行

【UEC】SDGsを支える情報通信論<Spring> Information and Communications Technologies for SDGs

  • 教師: Prof H Takahashi 高橋 裕樹
  • 教師: Prof M Matsuura 松浦基晴
Academi

 スーパー連携大学コンソーシアムは、実社会で活躍するイノベーション人材の育成、共同研究の企画・実施、などの諸事業を大学間の連携および地方公共団体や産業界等との共同で実施しています。このことで地域に立脚する国公私立大学がイノベーション社会の形成に貢献する知的基盤としての役割を果すことによって、産学官それぞれの活動の活性化、社会の発展に寄与することを目指しています。

The Super Collaborative University Consortium carries out various projects such as developing innovative human resources who are active in the real world, planning and implementing joint research, etc. In this way, we aim to contribute to the development of society by vitalizing the activities of industry, academia, and government by playing a role as an intellectual foundation that contributes to the innovative society by national, public, and private universities that are based in the region.

お問い合わせ

〒182-8585東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 電気通信大学内 スーパー連携大学コンソーシアム事務

電話 : 042-443-5939

メール : jimu@super-daigaku.com

一般社団法人 スーパー連携大学コンソーシアム

あなたはログインしていません。 (ログイン)
データ保持概要
Powered by Moodle